肥満について
東京都足立区梅島にあります
整体院「健康」です。
今日は肥満やその解消について書いていきます。
健康診断とかで肥満度の基準値はBMI(Body Mass Index)の値が25を超えたら肥満と判定されるとの事です。
おへその下あたりのお腹まわりを測り、基準値を超えた場合、内臓脂肪が100㎠あると推測され、内臓脂肪肥満と診断される可能性があるとの事です。
こうなると大変。動脈硬化が進行しやすく、生活習慣病になりやすいとの事です。
基準範囲の計算式はこのようになります。
BMI=体重Kg÷身長m÷身長mです。
BMI 基準範囲は18.5以上24.9以下とされています。
また、腹囲、お腹まわりは
男性が84.9㎝以下
女性が89.9㎝以下
とされています。
このようになる前に、日頃から生活習慣を見直していかないといけません。
肥満を防ぐ生活習慣としまして、
毎日の掃除の時間を増やす。
動きやすい靴を履く。
買い物は徒歩で行く。
あとは、食事を制限するとか、野菜を食べるとかいろいろあります。
私も気をつけていかないといけませんね。
「健康」では部分マッサージの中に腹部をマッサージするコースがあります。おへその下あたりを左方向に回してマッサージをします。
お腹が凹む効果もありますが、基本的には腸の働きを良くする、整える効果があります。
薬を使わず、胃腸の調子を整えていく、その中に先程の生活習慣や食事を制限していけば、肥満は解消出来て健康でいられると考えます。
私もたまに腹部施術を受けますが、終わった後、お腹が調子いいです。
一度お試し頂けたらと思います。
次回は高血圧についてお届けしましょうと考えています。ブログを書いていくのも、慣れないうちは大変ですね。
ブログ本体もまだ中途半端で、いろいろ機能を付けたりとかで勉強しながらやっています。
更新も一週間おきくらいになるかと思いますが、お時間ありましたら、また記事を読んで頂けましたら、嬉しく思います。
それでは、次回お会いしましょう。
ありがとうございました。